てぃーだブログ › ~ネイルハウス Little☆Angel~ › ☆子育て☆ › ☆絵本読み聞かせ☆

☆絵本読み聞かせ☆

2011年05月12日/ ☆子育て☆

ALO~HA、☆YUKIE☆です赤ハイビスカス

新学期が始まって約1カ月、明日から長女の小学校で週1で行われる『朝の読み聞かせ』が始まります本

去年から継続して、今年も読み聞かせ活動をする事にしましたニコニコ
明日はまたトップバッターで学校に行くので、台風で下校が早まった長女もみんな連れて、久しぶりに図書館に行ってきましたぶーん

☆絵本読み聞かせ☆

図書館はやっぱり楽しいですよね。また娘達に自由に選ばせて、その時その時の趣向を確認してひそかに感心したり、ウケてみたりしてますニコニコ
去年も図書館の記事を書きましたが今読んでウケました過去ブログ記事

今年は、1歳の三女も自分で絵本を選んだので、さらに楽しかったです(ぼくとポチのおかしな12人のともだち)。


先月、今年度の読み聞かせが始まる前のミーティングがあって、読みきかせ歴10年のベテランの方がお話をしてくれたのですが、とても素晴らしい内容でピカピカ

『子供も私も楽しいし~♪赤』というノリで、自己流でやっていた私ですが、より真剣に取り組んでいこうと思える内容でした。



10年ベテランのタワタさんは、『わざわざ20分の読み聞かせのために親が来て絵本を読む意味は、一言『感じる心を持って欲しいから』』
とおっしゃっていました。

絵本、本で、色んな感情の疑似体験をすることで、自分の人生を豊かにしたり、壁にぶつかった時のヒントにつなげたりできる、と。

学年によっても読み聞かせする意味は違っていて

1~2年生は『楽しく。絵本を好きになってもらう』
3~4年生は『手を離さないで、視野を広げる手助けをする』
5~6年生は『落ち着いて、本に向かえる手助け、いい本を薦めたりしてもいい』

子供は小4ぐらいで反抗期が来るそうです。
そんな荒れた時こそ、読み聞かせがいいと。

そして、中学生になる前、子供達はとても不安になるそうです。
不安、悩みを抱えた時、どうするか。
ベテランさんは、読み聞かせの時間に本を読まないで、話をする事もあったそうですが、『本屋に行って、詩集を立ち読みしなさい、そして何度も通って心に残る言葉を探しなさい。どうしても、手元に置きたい本があったら、お小遣いで買いなさい』と言ってきたそうです。

抱えきれない悩みを持った時、非行注意に走る前に本屋へ走るパターンに持って行く、という事ですね。

『15分の読み聞かせは、畑の耕し、子供達は根を張って、芽を出す』


読み聞かせが、いずれ大きな意味を持つ、と思うととても嬉しくなって、ベテランさんの思いの込められたお話をメモを取りながら聞いていた私です。

これは、学校での読み聞かせに限った事でなく、お家で子供さんに絵本を読んであげる事も想像以上に大事な事なんだと思います。
絵本を読む、って、ただの娯楽じゃないんだなぁ~。

そういえば、私はこれまでの人生で本を読まない日は無い程、常に本は身近にあって、楽しい時も、辛い時も本を読んでいた気がします。
現実が辛い時は、妄想の世界に逃げる技も、本を読んでいたから身に付いたのかも(笑)


子供をお持ちのみなさん、スキンシップを兼ねて、お膝で絵本を読んであげましょう~ニコニコ
もしかしたら、色んな事が、素敵な方向に解決するかも…ニコニコ


私も読み聞かせ活動で、小さな子供たちの心に少しでも残るような、読み聞かせができたらいいな~ニコニコ
子供たちとの新しい出会いにワクワクしつつ、おやすみなさい流れ星



同じカテゴリー(☆子育て☆)の記事
☆感激~☆
☆感激~☆(2012-03-15 10:12)

☆感動の発表会☆
☆感動の発表会☆(2012-01-30 09:36)

☆自然と子育て☆
☆自然と子育て☆(2011-10-24 00:09)


Posted by ネイル&パワーストーンセラピスト☆YUKIE☆ at 00:50│Comments(2)
この記事へのコメント
へぇ〜!奥深いね。
あたし、学校の読み聞かせは行くけど
飛和太に本を読んであげた事は一度もないんだよね。
子どもとそんな風にまったりと過ごすのは苦手で(^^;;
この辺が女の子の母と男の子の母の違いなんだろうねー。
Posted by Hoalohalani at 2011年05月12日 04:58
☆Hoalohalaniさん☆
子供とのコミュニケーションとかは色んな素敵なやり方があるもんだよね。

Hoalohalaniさんは、全身全霊かけてフラ、ハワイの文化を表現して伝えてて、子供達もしっかり受け継がれるはずねぇ。

ハワイスピリット溢れる心育て、私も勉強していきたいです(o^∀^o)
Posted by ☆YUKIE☆ at 2011年05月12日 10:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。